本ページはプロモーションが含まれています。

1台あると便利!冬の最新キッチン家電 ZIP!で紹介

話題

12月14日放送の「ZIP!」キテルネ!のコーナーで紹介された『1台あると便利!冬の最新キッチン家電』について、通販で購入可能なのか調べてみました。

※2023年12月14日現在の情報です。

パナソニック 自動計量IH炊飯器

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥40,000 (2024/06/28 18:23:58時点 Amazon調べ-詳細)

MonoMaxで話題のキッチン家電
最近、よくメディアで取り上げられている炊飯器です。
アプリで炊飯予約ができちゃう優れものです。
事前に無洗米と水をセットし、外出先で専用アプリで炊飯器を遠隔操作!
炊き方・炊飯量・炊きあがり時間まで指定できます。
設定した量のお米・お水が、自動で内臓された重量センサーが自動計量
いつでも熱々のご飯が食べられます。

 

レコルト 卓上IHクッキンググリドル

韓国発祥と言われているキッチン家電です。
卓上IHクッキンググリドルは、韓国ではマルチグリドルとも言われている、万能調理器具です。
マルチグリドルとは、サムギョプサルなどに使われる、韓国式バーベキューグリルのことです。
一番の特徴は中央に向かうほどすり鉢状に深くなっている「くぼみ」、このくぼみを利用して、チーズフォンデュやすき焼きなども作れちゃいます。
油の多い肉は、中央のくぼみに余計な脂が流れてヘルシーに、これ1台で焼き・煮込み料理もできてスゴク便利です。

 

アイリスオーヤマ 低温調理器ポケットシェフ

袋に鍋も水も使わずに、この袋1つで調理できる低温調理器です。
耐熱袋に入れた鶏肉を、薄型の電熱線を搭載した低温調理器に入れ、80度んい設定して120分置くと、簡単!調理が苦手な方でもボタンを押すだけでできちゃいます。
ほったらかしでもできるサラダチキンのお味は?
とっても柔らかくてジューシー!本格的なサラダチキンがお家でできるのは幸せですね。
更に温度と時間を変えるだけで、ローストビーフやマグロのコンフィも作れちゃいます。
アレンジレシピは20種類以上あります。

 

サンコー 卓上鍋としても使える電気せいろ蒸し器

created by Rinker
THANKO
¥6,980 (2024/06/28 18:23:59時点 Amazon調べ-詳細)

1台で2役の最新家電
天然の竹を使ったせいろで、本格蒸し料理などお家でできちゃう電気せいろです。
下の鍋に水を入れ、タイマーを10分セットすれば、高温の蒸気で中華まんやシュウマイを蒸すことができます。
ちなみに、せいろは上から蒸気が抜けるので、水っぽくならず本格的な仕上がりになります。
せいろのまま食卓に出せるので、お店の雰囲気を感じられてテンションも上がること間違いなしです。
下の鍋は、電気鍋としても使えるんです。1台で2役で本当に便利です。

Toffy 食べられる器メーカー

今月発売された、最新のキッチン家電
食べられる器が作れる商品です。
ホットケーキミックスを入れ蓋をし約5分焼くとかわいい器の出来上がりです。
この器を使えば、料理がおしゃれになること間違いなしです。
ポテトサラダとレタスを盛り付ければ、器ごと食べられるタルトに!サクサクの器は美味しいのは勿論、全部食べられるので洗い物も少なくなります。
他にもパスタはパリッと食感のミートソースパスタに、お餅はクリームあんみつにと、ホームパーティーでも大活躍!

 

冬の最新キッチン家電 まとめ

『1台あると便利!冬の最新キッチン家電』通販で購入可能な商品ばかりでした。
あると便利だし、使ってみたいなと思うキッチン家電もありました。
気になる商品があったら、チェックしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました