本ページはプロモーションが含まれています。

メルカリに新機能「価格なし出品」やり方は?

話題

メルカリに新機能が登場です。
価格を決めずに出品できるという機能です。
そこで、そのやり方・購入の仕方について調べてみました。

※2024年5月23日現在の情報です。


メルカリ「価格なし出品」とは?

フリマアプリのメルカリは、商品の価格を設定せずに出品できる「価格なし出品」という機能を開始しました。
これは、出品する際の値段決めや価格交渉が面倒だと感じるという意見を受けて、導入したということです。

メルカリ「価格なし出品」どうやって購入するの?

「価格なし出品」の商品を購入したい場合は、「価格を提案する」をタップし、希望価格を提案でき、出品者が提案を承認すると提案したその価格で販売が開始されるということです。

「価格なし出品流れ」

欲しい商品のページで【価格を提案する】
   ↓
希望価格を提案
   ↓
出品者が【提案を承認する】
   ↓
提案価格で販売開始

メルカリでは今後もできるだけ手間を掛けずに出品できるよう、サービスを開発していくそうです。

メルカリ「価格なし出品」 まとめ

購入希望者からすると購入したい価格で購入できるのはありがたいしくみですが、出品者側からすると、
その価格で販売しても納得できるのか?
承認しなかった場合、売れ残ってしまうのではないか?
おおよその希望している価格で売ることができるのか?
などなど気になる部分も多いですよね。

また希望価格を提案してもその価格で承認してくれるのか?
駆け引きが難しいとも思える新機能です。
使ってみないと何とも言えないかもしれませんが、この機能を使った方からどんな意見が出るのか気になるところですね。



タイトルとURLをコピーしました