本ページはプロモーションが含まれています。

雑誌編集者がオススメ!ZIP!使いたくなる最新家電

話題

4月17日放送の「ZIP!」リアルレビューで放送された、日ごろから家電に詳しい雑誌編集部で調査!雑誌編集者がオススメ!最新家電で紹介された商品が通販で購入可能か調べてみました。

流行に詳しい編集者さんからすぐに使いたくなる最新家電をたくさん教えてもらった特集です。
雑誌編集者が実際に購入したオススメ家電を紹介します。

※2024年4月17日現在の情報です。

BALMUDA

高性能と高機能、高いデザイン性で様々な製品が話題の家電機器メーカーです。

バルミューダホットプレート

アイテム情報誌GetNavi編集長が自宅でも使っているということで、最新のバルミューダホットプレートは、とってもオススメです。

昨年10月に発売された、家族で楽しいホットプレートです。
編集長曰く「スチーム機能付きのトースターを購入して家族の反応がとてもよかったので、今回のホットプレートも家族みんな喜べるかなと思ってちょっと奮発して購入しました」とのこと
このホットプレート購入後に家族との食卓の楽しみがかわったそうで「一般的なホットプレート違って、プレートがコーティングされていなくてステンレスなんです。ナイフとかガシガシ使ってステーキハウスのようにその場で焼いてサーブするみたいな、ステーキ屋さんごっこができたりして、プレートは焦げつくんですけど、金タワシとかでもガシガシと洗えるのでメンテナンスも手間がかからない、楽しい家電です」

こちらのプレートは3層構造で、熱を逃がさないステンレス・アルミニウム・ステンレスでできていて、プレートの厚さは6.6mmあり、熱むらなくきれいに焼くことができちゃいます。
更に温度設定は4段階あるので、調理によって使い分けられるのもいいですね。

お肉だけじゃなくて、クレープを作ったりするのも不器用な人でも手間取ってもいきなり焦げついたりしないので結構薄くきれいに焼けちゃいます!

BALMUDA The Toaster

BALMUDA The Pot

NINJA コードレスミキサー

ファッションだけでなく家電特集も組まれている、女性誌 SPRiNG編集長がオススメする外出先でも新鮮なドリンクが飲めるコードレスミキサー

充電式になっているので、好きな時にフレッシュなジュースを飲むことができるんです。
アメリカの小型キッチン家電メーカーブランドのNinjaが日本上陸第一弾がコレ!
Ninja Blast コードレスミキサーです!
重さはおよそ790gな上に、コードレスなので様々な場所で新鮮なドリンクをそのまま飲むことができるんです。
編集長曰く「Ninjaのシリーズが気になっていて、もともとドライヤーとかも出ている。昔でいうクルクルドライヤーの進化版みたいのがあったんですけど、すごく面白い商品のブランドだなと思って探していたら、新しいミキサーが出て、緑とか赤とかオシャレなニュアンスカラーもあって、ファッション業界の人にもオススメしてます」

更に、強力なモーターとステンレス製の6枚刃がついていて硬い材料もしっかりと粉砕できるんです。
パワフルなのに音も静かなので場所や時間気にせずどこでも使えてとっても便利です。

副編集長は職場と自宅と2本所持しているそうです。
静かなオフィスでも作れちゃうのが良いとオススメされていました。

ミミトロリン

耳を温められる家電
パッと見イヤホンに見えるけど、電源をつけるとだんだん温かくなってくるのでそれを耳に入れて、寝るだけです…
昨年10月に発売された充電式の日本初という耳を温めるイヤホン型ヒーターです。
発売から2か月で品切れが続出した人気家電商品です。
追加生産されたので購入可能となりました。
寝る前にミミトロリンをつけて布団に入って寝ていると、なんだか温泉に入っているような気分になって、そのまま夢の世界に行けるとのこと…
温度は試作を重ねた結果、心地いいとされる3段階でお好みに合わせて切り替え可能です。
またイヤホンは耳に密着しないので、テレビや会話などの邪魔にならず、リラックスタイムにも大活躍です。
寝つきが悪い方に是非とも試してもらいたいオススメ家電です。

SwitchBot ドアロックセット

玄関のカギに装着するものです。
強力な両面テープになっているので貼るだけで指紋で開けたりだとか、スマホで遠隔で開けることもできるのですごく便利です。
設置工事は一切不要の後付け型スマートロックです。
簡単に取り付けができるので様々なドアに対応可能です。
指紋認証やパスワード入力、スマホで遠隔操作など施錠開錠が可能でお子さんがいても鍵がなくてもOKなんです。
アプリからも鍵が閉まっているのかわかるので、泥棒の心配も無いのでセキュリティー的にも抜群!
更に指紋やパスワード番号などにアプリ上で名前を登録すれば誰がいつドアを開けたか履歴の確認もできるんです!

雑誌編集者がオススメ!最新家電で紹介された商品 まとめ

雑誌編集者がオススメ!最新家電で紹介された商品ですが、やはり家電のプロが選ぶオススメ商品ということで、気になっちゃいますよね。
ちょっと高額な商品もありますが、通販で購入可能です。
チェックしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました