本ページはプロモーションが含まれています。

外国人が驚く日本の文房具 コクヨの人気商品を紹介!今夜はナゾトレ

話題

5月14日放送の「今夜はナゾトレ」世界が感動!日本のスゴいとこ学べるSPでクイズの問題にもなった「外国人が驚く日本の文房具」で紹介されたコクヨの商品について、通販で購入可能か調べてみました。

※2024年5月14日現在の情報です。

外国人バカ売れの人気文房具

外国人観光客に人気のお土産のひとつが日本の「文房具」です。
羽田空港にある文房具専門店「KOKUYODOORS」には外国人観光客が殺到し、母国に大量に買って帰ることも。
「日本の文房具はとても高品質」
「日本人は技術力があってアイデアを実現できるから素晴らしい」
ご外国人観光客からの声も。
来年創業120周年を迎える文房具の老舗コクヨに密着取材!
日本の文房具のすごいところから学べるクイズを出題されました。

カドケシ

形がとても美しくて素晴らしい。かわいくて使ってみたくなるとの声も。
消しやすいカドが28個あるこのカドケシ。
消しゴムを使っているとだんだんと先が丸くなり、細かいところが消しにくくなってきますが、消しやすいカドだらけのこの消しゴムを使えば、細かい部分まできれいに消せるんです。
キューブがちぎれない固さになっているため、消しくずがまとまりやすいのも便利です。

えんぴつシャープ

鉛筆は持ちやすいけど芯を削らないといけない、でもシャーペンは持ちづらいという意見を参考に開発されたのがこの商品です。
鉛筆と同じ六角形で持ちやすく、手にフィットし削らなくてもいい、2つのいいとこどり。
低価格でおしゃれな見た目から外国人観光客人気ナンバーワンです。
更にキャップがなく上から芯を入れることができるので、キャップ紛失の心配いらずの商品です。

ミックス色鉛筆

created by Rinker
¥922 (2024/07/01 00:13:40時点 楽天市場調べ-詳細)

普通の色鉛筆だと重ね塗りが難しいなんて声から誕生したのが、ミックス色鉛筆です。
2つの色を1本の芯で誰でも色を重ねることでより豊かで深い色彩を表現することが可能に。
更に通常の色鉛筆よりも太くやわらかい芯と太い軸を採用し、小さな子どもでも持ちやすい作りになっています。
ありそうでなかったアイデア色鉛筆が今大人気です。

ビートルティップ

ペン先がまるでカブトムシ??
幅の違う線が引けそうな形は、二本線や太い線・細い線までが1つのペン先で書けちゃいます。
持ち替えるのが面倒な時、このペンだと持ち替えずに書くことができるのが便利です。

ハコアケ

ダンボールを開ける際に、はさみとカッターの2本使いしていませんか?
これ1本ではさみとしてもカッターとしても使えるハコアケはとっても便利。
機能だけでなくおしゃれな見た目から、2023年グッドデザイン賞を受賞。

本に寄り添う文鎮

created by Rinker
¥3,901 (2024/07/01 06:10:54時点 楽天市場調べ-詳細)

重みで本を開いたまんまにできるアイテムです。
分厚い本にもぴったりはまって、教科書やレシピ本も開いたまんまにキープできるんです。
中高生の約7割が教科書を開き続けるのにクリップを使用。ページをめくるたびにクリップを挟みなおすのが面倒との声から開発されたのがこの文鎮です。

しゅくだいやる気ペン

子どもが家で宿題をやらなくて困っているという話をよく耳にしますよね。
そんな親御さんの苦労を解消してくれるのが市販の鉛筆に取り付けるセンサー付きアタッチメントしゅくだいやる気ペンです。
その名のとおり、宿題をやる気にさせる画期的な商品です。
スマホアプリと連動し、ペンを動かした時間に応じてすごろく形式のステージが進みます。つまり勉強すればするだけすごろくが先へと進むので、ゲームによって子どものやる気が上がり勉強が楽しくなるようにさせてくれます。
ゴールするまでに1日40分の学習で約9か月と長い時間がかかるので、家庭学習の習慣作りをサポートしてくれると大好評です。

ハリナックス

ホッチキスを使っていると針の補給が面倒という声や、書類を捨てる時に針を外すのが面倒などという声を聴いたことありませんか?
そんなときの救世主がこのハリナックスなんです。
針を使わずに紙を閉じることができるんです。矢印の形の穴を開け、膨らんだ先端に引っ掛ける為、閉じた部分が外れにくくなるんです。
針を使わないので、補給の必要もなく、そのままシュレッダーにかけることも可能です。
これまで1000万台以上の売り上げを誇る大ヒット商品です。

和ゴム

水引をモチーフにしたゴムです。
ちょっとしたお祝いに水引を使うのはおっくうだ方に必見の商品です。
水引の蝶結びをモチーフにしたシリコン製の和ゴムです。
物を束ねる機能だけでなく、贈り物の最低限のパッケージとして使え、とってもかわいくて人気です。
和風のデザインとその可愛さが外国人観光客に大人気で、いろいろな色を大量にお土産に購入されています。

キャンパスノート

昔から大人気のノートです。
表紙にノートの罫線を入れることで、ノートを開いた時のイメージがわかりやすくなり大ヒット商品となりました。

キャンパス フラットが気持ちいいノート

中高生たちの「写真をきれいに撮れるノートが欲しい」という意見を参考に作られたキャンパスノートです。
のりの接着面を減らすことで、平を保てるんです。凹凸がなくキレイに写真撮影が可能になりました。

ドット入りノート

東大合格者200人分のノートを分析して作られたキャンパスノート
罫線上にドットを配置。このノートにより、内容ごとに誰でも整理されたノートを作ることが可能に。今では東大生の85%が使ったことがあるという人気シリーズとなりました。
東大生も太鼓判を押すノートとなりました。

書き心地で選べるルーズリーフ

紙質を変えるだけでペン先が滑らない安定した書き心地を実現したルーズリーフ。
美しく書ける紙。従来の紙と比べて紙の密度を低くして厚みがありペン先が沈み込みやすいので、書きごたえがあり、丁寧に美しく文字を書くことが実現!
紙質を変えることで、美文字を実現しました。

きれいに消えてなめらかに書けるルーズリーフ

消しあとが気になる声から生まれたオリジナルペーパー
消しゴムで消すときに力を入れすぎて紙がシワになってしまう…という声にこたえて、紙の表面の凹凸を小さくし消しゴムの抵抗を抑え、力を入れずに消せるオリジナルの紙を使用したルーズリーフを開発しました。

外国人バカ売れの人気文房具 まとめ

なるほど!と思えるようなクイズばかりで、前から知っているアイテムももちろんありますが、知らなかったアイテムもあり、とっても気になりました。
文房具って持っていても新しいのが思わず欲しくなっちゃいますよね。
気になる商品がったらチェックしてみてくださいね。



タイトルとURLをコピーしました